· 

(2022)子どもの社会性発達支援の基礎 〜共同注意と遊びの理解〜

 

【子どもを支える専門職対象オンライン研修会】 

 

例年好評のオンライン研修会です!

幼児期の自閉症スペクトラム障害支援の最前線であるジャスパーを実践している浜田恵先生を講師としてお招きして研修会を開催します。対人関係の基礎となる共同注意や日常的な遊びの理解の視点と、他の子どもたちと一緒に遊ぶことが難しい子どもに対する関わりの有効な手立てを学べる研修会です。ぜひご参加ください。

 

【子どもの社会生発達支援の基礎〜共同注意と遊びの理解〜】

 

日時  第1回目「共同注意」:9月17日(土)14:00-16:00

     〜友達と遊ぶために必要な「人と何かを共有する行動」について理解を深めます。   

        

          第2回目「遊び」:  10月8日(土)14:00-16:00 

     〜子どもに合った遊びやおもちゃを選び、発達を支援する方法を学びます。

 

講師 浜田 恵 先生(名古屋学芸大学 准教授・臨床心理士・公認心理師)

*講師略歴

九州大学大学院人間環境学府博士号(心理学)取得。浜松医科大学子どものこころの発達研究センター特任助教を経て現職。東海地方でNPO法人アスペ・エルデの会の支部ディレクターとして学齢期の子どもと保護者の支援を行う他、UCLAで開発された自閉症スペクトラム障害幼児の支援技法ジャスパーの実践を保育園や発達支援センター等で行っている。著書に『公認心理師技法ガイド』文光堂(2019)(共著)など。

対象 幼児〜児童期の子どもの支援や保育・教育・療育に関わる方、学生

   子どもとの日々の関わりに悩み、遊びを通して子どもの発達を促したい専門職の方

定員 100名(ご好評につき増員しました)

方法 Zoomによるオンライン開催

 

参加費  各回 会員1,500円 学生会員1,000円 / 非会員2,000

    集団受講の場合、20名以内であれば 15,000円

           

※こだちの会員になられますと、今回の研修会から会員価格で受講していただけます。

入会申し込みを事前に済ませた後、本研修会にお申し込みください。

※こだち会員入会はこちら

 

申込方法  申し込みフォームに必要事項を記載し、お申し込みください。

 〇個人での受講の方

  第1回、第2回それぞれにお申し込みが必要です。

   1回「共同注意」(9/17)お申込みフォームはこちら

     2回「遊び」(10/8)お申込みフォーム はこちら

 

 〇職場等での集団受講(20名以内)ご希望の方(例:保育園職員15名で一緒に受講したい)

   まずはこだち事務局(jimukyoku@codachi.org)までメールでご一報ください。

   その際以下の内容を合わせてお知らせください。

    (1)事業所名 (2)受講希望回 (3)受講人数 (4)連絡先(申込窓口者名・電話番号・メールアドレス)

 

※ 定員に達しますとお申し込みは自動的に停止となり、「キャンセル待ち」受付となりますのでご了承ください。

   「キャンセル待ち」になりますと、お申込みを再開した場合に自動的にご案内メールが届きますので

   改めてお申込みをお願いいたします。

※お申込み締め切り:(第1回)2022年9月3日・(第2回)2022年9月24日
※自己都合によるキャンセル・ご欠席については受講料の返金は致しかねます。
 ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

※本研修会は大阪コミュニティ財団の助成を受けて開催いたします。

※本研修は、臨床心理士資格更新ポイント対象の研修会ではありません。あらかじめご承知おきください。

 

 

【お問い合わせ先】

 特定非営利活動法人 九州大学こころとそだちの相談室事務局

 〒814-0002 福岡市早良区西新 2-16-23

 九州大学西新プラザ内産学交流棟

 

 TEL 092-832-1345  Mail:  jimukyoku@codachi.org

  

ダウンロード
子どもの社会性発達支援2022フライヤー.pdf
PDFファイル 644.3 KB

特定非営利活動法人 九州大学こころとそだちの相談室

〒814-0002 福岡市早良区西新2-16-23 九州大学西新プラザ内 産学交流棟

 電話番号 092-832-1345