セラピストは臨床実践のなかでいろんな体験をしています。
フォーカシングは、からだの感覚を通じて自分の「感じ」と素直にやりとりする方法です。
この研修会では、フォーカシングの感じ方を経験してもらいながら、セラピストとしての体験をゆっくり振り返って確かめる時間を設けます。
詳細はこちら
「日常生活へ活かす具体的な支援」を考えていきます。
中級編では、例年のWISCWAIS研修会と同様、講義と事例検討を通して、理論と実践の往還を学びます。
本研修会では、木谷先生にWISC・WAISの事例を検討していただきたい方を募集しております。
詳細はこちら